10月行楽シーズンなんだけど

こんにちは!奈良にあるテックスメックス料理店「PUBLIC HOUSE Ritz」のオーナーです。いつもブログを読んでいただいてありがとうございます。僕は44歳で、あまり勉強は得意じゃないけど、こうしてお店のことや、奈良の季節のことなんかをフレンドリーに発信していこうと思っています。ゆっくり読んで楽しんでくださいね!
さて、ついに10月に入りましたね。でも、皆さんも感じてると思いますが、まだ昼間は「秋!」って感じじゃないですよね。奈良も日中はまだ少し暑い時があって、気温的には夏の名残が残っているような感じです。僕も、「もうちょっと涼しくなってくれないかな~」と思いながら、お店でお客様をお迎えしています。夜になるとだいぶ涼しくて過ごしやすくはなってきたんですけど、昼間も早く本格的に秋っぽい気候になってほしいところですね。
奈良の秋と言えば、やっぱり観光シーズン。10月は行楽シーズン真っ盛りで、奈良公園や東大寺あたりは観光客でにぎわってきます。特に、10月末には「正倉院展」が始まります。毎年この時期になると、奈良にはたくさんの方が訪れて、正倉院の歴史的な宝物を楽しみに来られます。僕のお店も、奈良公園や正倉院から少し歩いた場所にあるので、この時期は特に観光客の方が多くなります。
正倉院展が始まる頃には、もっと秋らしくなってるといいですよね。気温が下がって、空気が澄んで、紅葉も色づいてくると、奈良の景色は本当にきれいです。そんな素敵な奈良の秋を楽しんだ後に、ちょっと一息ついて、お腹も満たしたくなったら、ぜひ「PUBLIC HOUSE Ritz」に寄ってみてくださいね。
「PUBLIC HOUSE Ritz」は、メキシコ料理をテキサス風にアレンジした「TEX-MEX」料理のお店です。タコスやナチョス、ケサディヤなどを用意していて、ビールやテキーラももちろんありますが、最近は自家製のジンジャエールやコーラも人気なんです。昼間の観光途中にふらっと立ち寄って、自家製ドリンクでリフレッシュするのもおすすめですよ。秋の行楽で疲れた体にピリッとした自家製ジンジャエールは最高です!
この季節、ランチタイムから営業しているので、お昼ごはんを食べに来ていただくのも大歓迎です。奈良公園を散策した後に、美味しいTEX-MEXランチでちょっと休憩、なんていかがでしょうか。お店の雰囲気はカジュアルで、屋台っぽい感じのリラックスできる空間なので、おひとりでも、ご家族でも、気軽に楽しんでいただけると思います。

そうそう、話は変わりますが、昼間はまだ暑い日もあって、観光中に疲れちゃったら、ぜひ昼飲み出来る場所としてもご利用ください。秋の行楽シーズンの観光は結構歩くことも多いので、昼間からちょっと一杯というのもアリですよね。ビールやテキーラで気分をリフレッシュしつつ、美味しいタコスやナチョスと一緒に楽しんでください。
僕自身も、奈良の秋が好きで、この時期になると観光地を散策するのが楽しみのひとつです。奈良公園の鹿や、東大寺、興福寺の五重塔(今は改装中)なんだか癒されますよね。でも、昼間歩き回ると、やっぱり少し汗ばむこともあるので、涼しくなってくれると本当にありがたいです。お店に戻ってきて、自家製コーラで喉を潤すと、「ああ、秋だなあ」ってちょっとだけ実感できます(笑)。
というわけで、今回は「10月になったけど、まだ秋らしくない!」というお話と、正倉院展のこと、そして「PUBLIC HOUSE Ritz」のランチや自家製ドリンクのご紹介をしました。奈良に観光に来る予定のある方は、ぜひ行楽シーズンの合間にふらっと立ち寄ってください。10月の終わりには、もっと秋らしい奈良の景色が楽しめるはずです。
それでは、次回のブログもお楽しみに!またね~!

PUBLIC HOUSE Ritz

奈良市にある「PUBLIC HOUSE Ritz」は、近鉄奈良駅から徒歩圏内に位置するテキサス風メキシコ料理(TEX-MEX)のレストランです。猿沢池や奈良公園からも近く、観光や散策の途中に気軽に立ち寄れるカジュアルな雰囲気が魅力。タコスやナチョスなどの料理に加え、自家製ジンジャエールやコーラ、ビール、テキーラも豊富に揃えています。ランチや昼飲みにもぴったりで、リラックスした時間を楽しめるお店です

0コメント

  • 1000 / 1000